結婚式の仕組みは違和感だらけ。
ありきたりな式場の写真を見て、そこから会場を選択する
自分たちが持ち込みたいものに、なぜか手数料がかかる
よくわからない引き出物をプレゼントすることで、無駄な出費がかかる
感謝を伝えるための結婚式なのに、お友達からご祝儀として3万円いただく
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
このような結婚式の暗黙のルールはたくさんあります
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
クレヨンではすべて原価での提案、持ち込み手数料ゼロ、ルールに縛られない結婚式になりますので、費用を抑えた素晴らしい結婚式となります
会場費や料理など、全ての費用には手数料が加算されています
さらに持ち込みとなると、持ち込み手数料がかかります
色々と選べない上、費用も高いのが一般的で、総額の15%をプランニング料として加算されることもあります
オプションをつけると高くなったり、「今決めたら安くなります」とかなり不透明な部分が多いです


プランニング料20万円のみで、他の費用は全て原価、あるいは提携先の割引価格といった、費用をガラス張りにした内容になります
持ち込み手数料ゼロなので自由な組み合わせができ、理想の結婚式を費用面でも叶えます
また、クレヨンの提携先も多数あるので、カスタマイズに組み込むこともできます
料金の比較
【一般的な結婚式】※80名の場合
ㅤ
■飲食・サービス代 ・・・ ¥1,600,000
■司会 ・・・ ¥100,000
■装花 ・・・ ¥100,000
■衣装代 ・・・ ¥200,000
■ヘアメイク ・・・ ¥100,000
■カメラ・ビデオ ・・・ ¥100,000
■ペーパーアイテム ・・・ ¥100,000
■挙式・会場費 ・・・ ¥1,000,000
■引出物 ・・・ ¥400,000
ㅤ
合計 ¥3,700,000
ご祝儀80名 × ¥30,000 = ¥2,400,000
実質 ¥1,300,000
【クレヨンの結婚式】※30名の場合
ㅤ
■飲食代 ・・・ ¥100,000
■司会 ・・・ ¥30,000
■装花 ・・・ ¥30,000
■衣装代 ・・・ ¥50,000
■ヘアメイク ・・・ ¥30,000
■カメラ・ビデオ ・・・ ¥30,000
■挙式 ・・・ ¥100,000
■ギフト ・・・ ¥30,000
■プロデュース代 ・・・ ¥200,000
ㅤ
合計 ¥600,000
参加費30名 × ¥20,000 = ¥600,000
実質 ¥0
